![]() ![]() |
||||
印象のつよかった食事の写真です。 |
![]() |
これがコースの中のピザ |
||
![]() |
日本でいうイタリアン |
![]() |
コースの中のサラダですが、 落ち着きます。 |
|
![]() |
イタリアのぎょうざ |
![]() |
骨付き肉料理 |
|
![]() |
イカスミスパゲッティ |
![]() ![]() |
||
日本で買ったら高いドライトマトとポルチーニ茸を写真のお店で買いました。手振り身振りで簡単イタリア語を交えながら なんとか買うことができました。イタリアの店は量り売りなのでよくわからなくて買いすぎてしまいました。 おみやげにしたりしましたが、まだ冷凍庫の中に残ってます。 |
||||
![]() |
ドライ トマト
|
2011.9.22 作成
![]() |
||
![]() ミネソタローネ ドライトマトをつかって |
||
1 ドライトマトを熱湯でふやかします 酢を少し入れると殺菌もできます |
柔らかくなったらさいのめに切ります | |
材料 オリーブオイル コンソメ ドライトマト パブリカ |
たまねぎ かぼちゃ ベーコン にんじん ピーマン トマト じゃがいも |
|
2 オリーブオイルで材料をいためます |
3 水をいれて柔らかくなるまで煮ます コンソメとふやかしたドライトマトの水も一緒に入れます |
|
4 塩・コショウで味をととのえます。 |
|
|
カボチャの花の詰め揚げ |
イタリアの代表的な家庭料理 |
|
カボチャの花 | CCTの友人から いただきました。 その時、カボチャの花の料理を習いました。 |
|
とろけるチーズ アンチョビ 小麦粉 揚げ油 |
1、 花弁を開いてなかにチーズとアンチョビをほんの少しいれます。アンチョビをいれすぎると からくなるので注意してください。 |
|
2、天ぷらを揚げる分量でカボチャの花をつまんで衣をつけて、そして揚げます。 |
![]() 簡単でおいしいです。 |